
今年の4月でエキサイトブログ丸4年・・・・
でもその前に
とうとう画像容量がいっぱいになってしまいました。
そこで今回、
こちらへ移ることにしました→ http://iinaiinaiina.blogspot.jp/
よかったらのぞきにおいでください。
私もフィード受信登録を使って、
皆さまのブログは引き続き見せていただこうと思っています。
お世話になりました。
ありがとうございました。
#
by iina-iina
| 2016-03-02 12:18
| 徒然と
#
by iina-iina
| 2016-02-24 10:00
| 鳥など
#
by iina-iina
| 2016-02-23 10:00
| 夕焼け・朝焼け

坊津町の丸木浦
茂みの向こうに浜辺が見え、胸が高鳴った瞬間
丸木浜です
砂浜はこの地では珍しいそうです
だーれもいません

キャンプ場はシーズンオフで閉鎖中・・・だと思われます



丸木崎展望台より、泊浦を眺める

文学碑、歌碑、句碑に何度か出会いました
坊津には文学を生む風土がある(「坊津 遣唐使の町から」より)

タグ:
#
by iina-iina
| 2016-02-22 10:00
| 海

「海が見たい・・・・」
・・・というわけで

南さつまへ行ってきました!




南さつま市坊津町の久志(くし)
坊津(ぼうのつ)はかつて、
花旭塔津(はかたのつ)-福岡市博多
安濃津(あのつ)-津市
と共に、日本三津に数えられた港町
久志湾の南岸は、「博多浦」というそうですが
「坊津 遣唐使の町から」 森 高木著によると
博多とは、物が多く集まるところの意味だそうです
福岡の博多はその昔、花旭塔・・・・・
貿易の要として繁栄した当時の坊津を
資料館へ行ったり本を読むことで
知る事はできても
目の前にある、静かで穏やかな漁港の佇まいからは
その様を想像するのは
なかなか難しいのです
でも、
リアス式海岸のこの海は
今も昔も変わっていないでしょう

タグ:
#
by iina-iina
| 2016-02-21 10:00
| 海