秋目浦から坊浦へ

「鑑真記念館」にて
入江が多い天然の良港「秋目」は
鑑真大和上が幾多の苦難を乗り越えて
日本上陸の第一歩を記した所
そしてもうひとつ
なんと!
「007は二度死ぬ」のロケ地なんだそうです
東シナ海を望む
鑑真大和上像

秋目小学校跡

小学校跡地横には
絞め殺しの木、といわれる
樹齢千年の「アコウの大木」がありました
そして、近くにはソテツの自生地もあります
秋目から坊津(ぼうのつ)の中心地、
坊浦へ向かう途中に立寄った
小学校の廃校舎

現在は公民館として利用されています
開けっ放しの元・校舎からは
風に乗って、女の人たちの笑い声が聞こえてきました

坊浦を見下ろす
小高い丘にある「一乗院跡地」にて

二体の仁王像とモチノキの大樹
先の台風の大雨で
地盤が歪んでしまい
こうして縛られた形で立っています

「一乗院」
手元にある本、「坊津・遣唐使の町から」によると
かなり寺格の高い(という表現でよいのか)お寺だったそうですが
しかし、明治2年の廃仏毀釈が
一乗院を終末へと追い込んだとあります
一乗院跡地には、坊泊小学校が建てられましたが
その小学校も今では廃校となっています

じっくりと本を読んでみようと思います
by iina-iina
| 2015-10-28 14:06
| 廃屋・遺構・旧邸