▲
by iina-iina
| 2016-02-23 10:00
| 夕焼け・朝焼け

坊津町の丸木浦
茂みの向こうに浜辺が見え、胸が高鳴った瞬間
丸木浜です
砂浜はこの地では珍しいそうです
だーれもいません

キャンプ場はシーズンオフで閉鎖中・・・だと思われます



丸木崎展望台より、泊浦を眺める

文学碑、歌碑、句碑に何度か出会いました
坊津には文学を生む風土がある(「坊津 遣唐使の町から」より)

■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2016-02-22 10:00
| 海

「海が見たい・・・・」
・・・というわけで

南さつまへ行ってきました!




南さつま市坊津町の久志(くし)
坊津(ぼうのつ)はかつて、
花旭塔津(はかたのつ)-福岡市博多
安濃津(あのつ)-津市
と共に、日本三津に数えられた港町
久志湾の南岸は、「博多浦」というそうですが
「坊津 遣唐使の町から」 森 高木著によると
博多とは、物が多く集まるところの意味だそうです
福岡の博多はその昔、花旭塔・・・・・
貿易の要として繁栄した当時の坊津を
資料館へ行ったり本を読むことで
知る事はできても
目の前にある、静かで穏やかな漁港の佇まいからは
その様を想像するのは
なかなか難しいのです
でも、
リアス式海岸のこの海は
今も昔も変わっていないでしょう

■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2016-02-21 10:00
| 海

【予約投稿です】
みなさま、
今年一年、本当にありがとうございました。
今年は新しく知り合えた方もたくさんいて、
いつも写真を見せていただくのが楽しみで、
そしてまた、大いに刺激をいただきました。
感謝・・・・。
現在、家事専念中です(お節づくりをしているはず)。
年が明けて暫くしましたら、
また遊びに行かせてください。
今年最後の写真は
サンセットブリッジからの夕焼けを七景、
お届けします。






みなさま、どうぞよいお年を(^-^)
■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2015-12-31 09:00
| 夕焼け・朝焼け
▲
by iina-iina
| 2015-11-23 08:30
| 空・雲・月

サンセットブリッジ
この周辺には、天然記念物の「ハマボウ」の自生地があります。
ハマボウは大きな黄色の花を咲かせます。
私は鹿児島で初めて見ました。
熊本では、俳句の先生のお宅に咲いているのを見ましたが、
他では見たことがないのです。
来年、群生しているハマボウを
是非見てみようと思います。




■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2015-11-22 13:10
| 海
▲
by iina-iina
| 2015-11-11 09:31
| 夕焼け・朝焼け





「南薩鉄道知覧線東阿多駅跡地」横
現在は蕎麦畑が広がっています。
手書きの駅名標がなくても
おっ!?と思ったに違いありません。
何となくわかりますよね、鉄道が走っていたんじゃないか~?と。

■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2015-11-09 11:24
| 鉄道

日没までに間に合わない毎日が続きましたが・・・
望遠と広角のレンズを
交換しながら撮っていると



レンズを交換して
顔を上げる度に
太陽は沈んでいる。


撮り始めの一枚から
最後の一枚まで、約13分間でした。
何とか間に合いました。

11月ですね、
11月8日は立冬です。
■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2015-11-01 09:56
| 夕焼け・朝焼け