▲
by iina-iina
| 2015-01-02 05:00
| 草花木

明けましておめでとうございます

今年も
大いなる自然に
胸をときめかせる
自分でありたいなと思います
今年最初の写真は、
やはり阿蘇です

2015年が
皆さまにとりまして
よい年となりますように

■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2015-01-01 14:01
| 山
▲
by iina-iina
| 2014-12-30 05:01
| 空・雲・月

12月18日
前の日の熊本は
平地でも雪が舞う、そんな一日でした
が、翌日は見事な冬晴れ
午前中の句会が終ったら、阿蘇の雪景色を撮りに行こう!
朝からそわそわ そわそわ
南阿蘇へ向かう前に撮った写真



好きな景色です
■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2014-12-26 05:00
| 川・湖

またまたピントの甘い写真で、心苦しいです
さぶろーです
さぶりん さぶっちょ さぶろーた
さぶっこ さぶろん さぶっ!(叱るとき)
いろんな愛称を呼び分けていますが、
たまに「おちびちゃん」と呼ぶことも
だってこんな時もあったので

可愛かったんですよ
今もとても可愛いです

■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2014-12-24 05:00
| 猫

打ちっぱなし、というのでしょうか?
ゴルフを練習する所です
車がひっくり返りそうな急坂を上った所にある
その、打ちっぱなしの駐車場からの眺めです
久しぶり、桜島
スーパーの駐車場から見えた桜島が
冠雪しているのに気がついて
場所を変え、写真を撮ってきました
桜島
今年は大人しくしています
その代わり?に、阿蘇が大暴れ
熊本へ戻ると、火山灰が凄くて驚きました
桜島
・・・あまり大人しいと、怖くなります
去年の8月の大爆発を思い出します
5000mの高さまで噴煙が上がりました
友人もたまたま鹿児島に来ていて、
中央駅に居たため、何事かと驚いたそうです


これぞ鹿児島、そんな風景です

鹿児島市中心部は、シラス台地に囲まれていますので
平地が少ないです
丘陵を切り開いた、びっくりするような土地にも
家が建っていたりします
市街地への入り口となる幹線道路が、いつも渋滞するのも
内心、びっくりです
「なんでー!?」みたいな・・・

鹿児島の人は郷土を愛する気持ちが
とても強いと思います
私の父もそうでした
なんとなくわかるような気がします
野菜も魚も美味しくて にこっ
■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2014-12-22 05:00
| 山


立ち去り難い景色に
何度も振り向いては
あともう一枚

一人でこの海岸に居るのは
少々、勇気が必要です
日が傾き始めると、特にです
この日も
車が一台駐車しているのを見て
海岸へ降りました
貝を獲っていらっしゃる姿を確認し、
安心して写真を撮る事ができました
■
[PR]
▲
by iina-iina
| 2014-12-21 05:00
| 海
▲
by iina-iina
| 2014-12-19 05:00
| 海
▲
by iina-iina
| 2014-12-17 05:00
| 海